縁川炙の読書思想

緑川炙の読書思想

継続読書の㊙

「思考」が情報を知識に変える【学生がやるべきたった1つのこと】

 

f:id:engawa_abuli:20191209182513j:image

 

 

 

 

 

時は大情報社会

 


何かを知りたいと思ったとき,

調べればその事柄について知ることは容易にできてしまう.

 

 

「超おいしい〇〇の作り方,世間を騒がせた〇〇とは?,今人気の〇〇について...」

 

 

 

あらゆる情報が散らばった中から,自分に必要な情報だけを上手に抜き取る...

いわば,宝探しゲームが,全世界で毎時毎分毎秒行われている.

 

 

一般的なビジネスマンが,

探し物に費やしている時間は年間約80時間

 

 

 

そこで,1つ問いたい.

 

 

 

 

その一生懸命調べた情報は,実生活で活かせているか?

調べた次の日にはその情報を忘れてしまっていないか?

 

 

 

 

もちろん,その時々に必要な情報は違う.

「今」必要な情報,「これから」必要な情報.

 

 

しかし,情報社会になった今この世界では,

情報をきちんと情報として持っておく.

ということが必要だ。

情報を忘れてはいけない.

 

つまり,

 

 

情報の知識化が必要である

 

 

 

ネット検索というのは,

たくさんの情報が散らばったネット社会から,「必要な情報だけ」を

搔い摘むような情報獲得方法である.

 

 

 

このような情報の獲得方法には,

「思考」を伴わない。

 

 

 

現代人は、

目の前に来た獲物に条件反射で飛びつく

トカゲのごとく

目の前の上手い情報に食らいついてしまう。

 

 

そこに「思考=脳」は存在しない。

ネット検索の最中、

 

 

『現代人の脳は死んでいる』

 

「ネット情報は思考を殺す」

 

 

 

 

では,どのように活かせる情報を得るのか.

どのように情報の知識化をするのか.

わたしたちの、脳を生かし続けるのか。

 

 

 

 

それが読書である.

 

本にはストーリーがある.

自分の解決したい事柄の背景や歴史を知りながら,

問題解決への道筋を示してくれる.

 これらが,次に得たいと思った情報に繋がってくることもある.

 

ストーリーを見ることで「心が動き」

背景や歴史を知ることで「活かせる知識」の繋がりが見える.

筆者の問題提議によって「自らの思考」が働かされる.

 

この「思考」こそが大切である.

 

例えば,お金がもっとほしい と思ったとしよう

ネットでお金について検索すればすると,

「正しい副業の仕方」や「高収入アルバイト」

という話題がHitすると思う.

もちろん,解決方法ではある.

 

しかし,お金を稼ぐための知識が身につくだろうか...

抜本的な解決方法になっているのか..

 

 

 

本でお金について勉強しようとすれば,

「お金はそもそも何なのか」,「どうすればお金を儲けられるのか」

という話題になるだろう.

 

本による情報収集には必ず疑問視が出てくる.

 

それが自らの思考に繋がる.

その思考が,情報→知識へと変えてくれる.

 

 

この一連の流れによって得られた情報は決して忘れない.

 

「情報→思考→知識

の流れである.

 

 

 

 

私が読書を継続できるようになったのは,つい2か月前である.

 

読書を始めてから,

今までどれだけ頭を働かせていなかったのかを考えさせられた.

情報に踊らされていた自分がいた.

 

読書をせず,思考を伴わない「トカゲ人間」になるか,

読書をして,情報を知識へ変えることができる人間になるか....

 

 

最後に,ボクを読書人間に変えてくれたあるラジオのURLを貼って終わる.

自分の市場価値を上げるには,読書から始めよう.

 

voicy.jp