縁川炙の読書思想

緑川炙の読書思想

継続読書の㊙

読書を全く継続できなかった理系大学生が,読書人間になった「3つの秘訣」

f:id:engawa_abuli:20191102235742j:plain

 

 

理系大学,学部4年,学籍番号〇〇番

あぶりです.

 

 

2018年に生協が大学生向けにとったアンケートにこんなものがありました.

www.univcoop.or.jp

 

 

注目してほしいのは,一番下のコレです

 

「学生生活実態調査の概要」

1日の読書時間「0」は48.0%と引き続き半数近くに読書習慣なし

 

f:id:engawa_abuli:20191103092456p:plain

 

 

 

 

この人たちに「読書は嫌いですか?」と聞くと

「いや,そんなことないけど...」

って答えると思うんです.

 

実際,

大学の同期に聞くと

「読書か~...まぁできたらいいんだけど..」

「読書はまぁいいことだよな」

 

読書が良いことってことは「漠然と分かっています」

 

 

急に読書欲に駆られて2~3冊小説を買うけど

1冊も読み切れない人とかもいますよね.

 

 

うわ~,俺のことや...って思った方.安心してください

コレ,全部半年前まで読書習慣のなかったボクと同じです.

 

 

では,どのようにして読書習慣をつけられたのか.

その3つの秘訣とは

 

 

 

1.「知的好奇心をくすぐる本を読む」

2.「同じ著者の本をもう一冊読む」

3.「半分読めたらOKとする」

 

 

 

 

1.「知的好奇心をくすぐる本を読む」

 

読書習慣を志す上でやっちゃいけないことが1つ.

「読書といったら小説」っていう固定概念.これはダメ✖です.

読書しようと思って,安直に小説を手に取る人は継続できません.

 

じゃあ,何読めばいいの?

 

 

知的好奇心をくすぐる本の例で,今回紹介するのが

 

「自分の好きなコトに関する本」

 

です.

 

あなたは好きなことありますか?

アニメ,漫画,スポーツ,アイドル...

本当に何でもいいです.

 

例えば,「ワンピース」が好きだとしたら

「東大ワンピース研究会 これからの『ワンピース』の話をしよう」

bookmeter.com

 

出てくるんですよ.案外.

 

最近めっちゃ来てるDr.Stoneに関する本.

Dr.Stoneのもとになった本ってあるんですよ.載せておきます.

「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」

www.kawade.co.jp

 

アイドルが好きなら秋元康さんの本とか良いですね.

 

自分が好きなコトに関する本って

たっくさん出てます.

 

 

例えば,好きな漫画に関する本を読むとする.

 

漫画を先に読んでいるから,自分に前提知識がある...

「あ...これなんかわかる」ってきっと思います.

つまり,本に共感を抱く.

 

コレがすごく大事

 

「わかる,わかりたい」が

「知的好奇心」に繋がります.

 

 

でも,これだけだと知的好奇心を発射台に乗せたところまでです.

読書習慣をつけるには...

この知的好奇心ロケットを宇宙に飛ばします!!!

 

 

それが2つ目の方法

 

 

2.「同じ著者の本をもう1冊よむ」

 

同じ著者のもう一冊を読み始められたら,読書習慣は確実につきます.

例えば,Dr.Stoneの人は次にこんな本出すようです.

 

www.kawade.co.jp

難しそうだけど,面白そう....

 

 

同じ著者の本を読むと,

 

本の中に「同じ思想」が見えるはずです.

2冊目の本には「わかる」が見えます.

少し難しい本だとしても,「共感」できます.

 

この,知識の連鎖が知的好奇心をくすぐります.

 

そして,2冊目を読み終えたころには

自分がその著者と似た思想を持っていることに気づきます.

 

「私,頭良くなったかも?」

この気持ちが,次のちょっと難しい本に手を出すきっかけになります.

 

 

でも,難しい本って読んでいるうちに

なんやこれつまらん...」

ってなります

 

そんなとき3つ目の秘訣を出してください.

 

 

3.「半分読めたらOKとする」

 

無理して読まなくていいんです.

 

あなたが今まで読んだことがある本,50%以上内容を覚えていますか?

 

国語の教科書の思い出のある

ルロイ修道士とか,エーミールなんて

「指を使ってなんかしてた人」とか「そうか君はそんなやつだったのか」

くらいしか覚えてないでしょう.

 

それでいいんです.

 

重要なのは,

 

「誰かに話したいと思える

キーワードを探しながら読む」ことです.

 

 

1冊の本から何か1つ心に残る言葉が見つけられたら

その本を読んだ価値はあります.

 

 

気負わないで,また今度読も~って端っこに置いちゃってください.

他の本を読んだとき,同じようなキーワードが出てきます.

必ず読みたくなる日が来ます.

 

 

 

3つ秘訣どうでしたか?

 

2冊の本を読むなんて,簡単な本なら土日で出来ます.

平日の寝る前だけならたった1週間あればできます.

 

 

ちょっと,読書習慣つけてみませんか?

 

 

engawa-abuli.hatenablog.com

engawa-abuli.hatenablog.com